◆音楽 2022.12.11参加(ジャンルの五十音順)
教室名/六甲道・東灘ギタースクール
講師名/苔山 航佑
種類/エレキギター・アコースティックギター(ロック・ポップス系)
参加日時/2022.12.11(日)11:00-16:00
体験レッスン 無料/20分/随時
書籍・CD販売
行動・思考特定のわかる 才能と学び方カード診断
1,000円/20分(ペアー1,500円)
「自分に合った習い方・学び方を知れる」講演会
11:30〜12:00 / 15:00〜15:30 2回公演
教室場所/JR六甲道駅・阪神石屋川駅より徒歩8分。出張レッスン可(神戸市・芦屋市)※オンラインレッスン併用
生徒対象年齢/小学生以上
レッスン特徴/対面、オンライン(zoom、動画添削)を組み合わせて、時間や場所の制約が大きい人にも参加できます。小中学生向けのバンド体験ワークショップ「こどもの軽音楽部」もやっております。
指導方針/生徒さんの学びやすさの特性にそったやり方を踏まえて、イメージしやすい知っている曲を使って、基本的なテクニックをマスターしていただきます。「こう弾けたらいいな」というイメージを再現できるスキルを身につける。ギターを弾けるようになることを通して、別のことも「できる」自信をつけてもらいたく思います。
HPなど/ホームページ 「六甲 親子ギター」検索☚Facebook、Twitter、Instagram、ブログ
プロフィール/
1979.06.01 神戸市生まれ
神戸市灘区在住中学の時にGODIEGOで音楽に目覚め、
LED ZEPPELINのライブ映像を見てギターを手にする。
高校時代はチェロ寄り道するも、それ以降はギターに専念。
一番好きなミュージシャンはTHE ALFEE
八幡幼稚園→成徳小学校→鷹匠中学校
→神戸高校→同志社大学・甲陽音楽学院
学生時代より様々なバンド活動、シンガーソングライターのサポート・レコーディング・セッションなどを経験。
大学時代は西日本の学園祭で最大のステージ運営リーダー経験。
学習塾・予備校講師(社会・英語)を経て、「究極のギター練習帳」でお馴染みの宮脇俊郎氏のレッスン受講したことにより、ミュージシャン・ギター講師としてやっていくことを決意し、何度も東京までレッスン受講しに行く。
その約2年後より、音楽教室・自宅スタジオにてレッスンや商用音源レコーディングなどスタート。
近年では、2018年「こどもの軽音楽部」(小学生向けバンド体験ワークショップ)講師として、イベントや施設でワークショップ開催。
2020年「強み・才能・学びやすい方法」の診断・講師・コーチング資格である「ウェルスダイナミクス プラクティショナー」(ギター講師としては日本で1人?!)を取得を自他ともに活用することで、今まで以上にレッスンの効果・効率をあげています。
教室名/古川莉紗ピアノ教室
講師名/古川 莉紗
種類/ピアノ(クラシック他)
参加日時/2022.12.11(日)11:00-16:00
ワンポイントレッスン 500円/15分/事前予約
ミニコンサート 無料/15分
13:40~13:50 / 15:40~15:50 2回公演
教室場所/阪急六甲駅よりバス15分・灘区鶴甲。出張レッスン可(神戸市、芦屋市、西宮市。別途交通費)
生徒対象年齢/3歳~
レッスン特徴/基本的に1対1でのレッスンです。ピアノレッスン中に、生徒さんに合わせてリトミック要素やソルフェージュも交えて教えています。
指導方針: まずは生徒さんに合わせた方法で楽しくピアノに触れることを大事にしたいです。そこから毎日練習する意欲に結びつけ、上達していくことで、音楽の深みを知ってもらうことが目標です。
HPなど/ホームページ、Facebook、 Instagram
連絡先 / 090-6829-7422
プロフィール/
神戸市出身。5歳よりピアノを始める。神戸女学院大学音楽学部ピ
日本演奏家コンクールピアノ部門第3位、ショパン国際ピアノコン
2010年からピアノ指導を開始。2017年から2021年まで
教室名/『ダンスのあそびば』未就学児童・小学校低学年対象
講師名/かっちゃん⭐︎林 かつら
種類/自己表現を楽しむ振り付けしない創作ダンス教室
参加日時/2022.12.11(日)11:00-16:00
体験 500円/20分/事前予約(人数に余裕があれば、随時受付)
教室場所/出張教室(幼稚園、保育園、個人宅、サロン等)
連絡先/080-5706-5446 katsura.dance@gmail.com
プロフィール/
Kクリエーション代表。神戸野田高校ダンス部、武庫川女子大学ダンス部、MKモダンダンススタジオArt menber出身。のびのび、ぴょんぴょん、フリフリ、シェイク……自由に踊って自己表現してみよう♪自分らしさが見つかって、きっと楽しくなるよ♫ TikTok☞kcreation.dance
教室名/朗読・話し方教室
講師名/若谷 佳美
種類/文学作品やエッセイなどの朗読、発声練習、話し方レッスン
参加日時/2022.12.11(日)11:00-14:30
プチ発表会 無料/10分/4回公演
13:00~13:10 / 13:10~13:20
14:00〜14:10 / 14:10〜14:20
現在の生徒さん朗読発表会
教室場所/JR六甲道駅より徒歩2分、六甲道ミュージックスクール。よみうり文化センター他。出張レッスン可(場所要相談)。
レッスン特徴/朗読、発声練習、滑舌練習、話し方レッスン、音読練習
指導方針/優しく、丁寧に指導します。良い所を見つけて褒めて指導します。
HPなど/Facebook、Instagram、YouTube
プロフィール/
朗読家・フリーアナウンサー。
よみうり文化センター、六甲道ミュージックスクール朗読講師。京都女子大学卒業。
新美南吉記念館、与謝野晶子記念館での朗読など文学作品の朗読に取り組んでいる。またピアノ・ギター・チェロなど洋楽器をはじめ、和楽器、インドのシタール、中国の二胡など様々なジャンルの演奏家と共演し朗読の世界を広げている。
子供達に読書の楽しみを知ってもらおうと、神戸市内の多数の小学校で読み聞かせ活動を17年間続けている。この活動が評価され当グループは神戸市と神戸市社会福祉協議会から表彰を受けた。
結婚式・コンサート・式典の司会など幅広く活躍中。
YouTubeで朗読チャンネル「小さなしあわせをあなたに」を配信中。
◆アート 2022.12.11参加(ジャンルの五十音順)
教室名/Fabric salon Lipine
講師名/山﨑 容子
種類/オーダーサロン、ワークショップ講師
・ポーセラーツインストラクター
・Ribbon couture Riche
・JDA Palmyインストラクター
・JDA M Fleurインストラクター
・アロマストーンデコレーション
・plageキャンディバック
参加日時/2022.12.11(日)11:00-16:00
体験 「アロマストーンデコレーションでクリスマスオーナメント作り」
幼稚園児さんから大人の方まで、
1個500円。予約と当日受付対応。
教室場所/阪急甲陽線苦楽園口駅から徒歩13分・阪急神戸線夙川駅から車で7分
出張レッスン/可、兵庫・大阪エリア(姫路〜大阪市内)
生徒対象年齢/幼稚園児〜大人
受験・コンテスト対策/有(夏休みの宿題向けワークショップ)
生徒実績/ワークショップでの作品で、自由課題部門でバルーンスタンプのアートで小学生が受賞
教室形態/対面のみ
レッスン特徴/幼稚園児さん〜大人の方まで、学びの時間を取り入れながら、楽しくお製作して頂けます。
指導方針/個性がしっかり表現できますよう、一人一人向き合って丁寧な指導を心がけております。
HPなど/Instagram
教室名/切子ガラス工房 松下製作所
講師名/松下 洋介
種類/切子ガラス
参加日時/2022.12.11(日)11:00-16:00
体験 500円/15分/随時
教室場所/阪急六甲駅より徒歩2分
生徒対象年齢/小学生高学年 以上
レッスン特徴/透明な器に伝統的な切子文様をカットして頂きます。カリキュラムとして4~5作品制作後、自由制作に移行予定です。
指導方針/切子制作を気軽に楽しんで頂きたいと考えています。体験希望の場合は、器の形状、柄など、ある程度希望に応じて作製頂きます。教室希望の場合は、カリキュラムに沿って、徐々にステップアップしていきます。是非体験にお越しください。
HPなど/ホームページ
連絡先 / osharemegane@kiu.biglobe.ne.jp
プロフィール/
20代後半、一生真剣に取り組むことができる趣味を見付けたいと、
様々検討する中で、ガラス工芸に出会いました。
習い始めて間もなく、「技術的な奥深さ」、「作品の鮮やかさ」に魅了され、
「ガラスのない人生なんて考えられない!」と、週末の大半を制作に費やす様になりました。
通常は分業で制作される、「吹きガラス」、「切子ガラス」の技法を共に習得していく中で、
独自の作品を制作できる様になり、日本伝統工芸近畿展という歴史のある公募展で、賞を頂くまでになりました。
「切子」は、元々職人さんの閉ざされた世界で技術が伝承されてきたため、
陶芸や吹きガラスと比べ、全国的に教室が非常に少なく、なかなか体験する機会にめぐり合うことが少ない状況かと思います。
この楽しさを、広く体験してもらいたいと、教室のない兵庫県で工房をひらくことにしました。
平日は、電子部品のプロセス開発エンジニアとして、現役で働いているため、
教室は週末だけとなりますが、是非一緒に、切子制作を楽しみましょう。
教室名/笑進堂 郡 實
講師名/郡 實
種類/書道(古典書道からデザイン書道まで)
参加日時/2022.12.11(日)11:00-16:00
体験 500円/随時
教室場所/出張レッスン(阪神間中心に応相談)
レッスン特徴/古典書道、デザイン書道、自由な書道、生徒さんのご希望に応じて柔軟に対応いたします。
指導方針/書も人も十人十色だからお一人おひとりの気持ちを尊重したマンツーマン~少数レッスン制。書とこころ共に成長できるような「こころ結ぶ書道教室」に。
HPなど/Facebook、Twitter、Instagram、LINE、ブログ
プロフィール/
デザイン歴16年、書道歴10年。書と心を結ぶカウンセラーとしても活動をしはじめて2年。
大人になって書道に出会い、笑顔、感謝、縁の三本柱を大切に、書道の楽しさやこころを豊かにする可能性を実感しています。
阪神間を中心に個展、グループ展、ワークショップ、アーティストコラボの公演書道パフォーマンス、出張書道教室など活躍中。
資格など/
米国NLP(TM)協会認定NLP(TM)コーチ
雪心会 天位(八〜九段相当)
教室名/陶芸教室 atelier【es】アトリエ エス
講師名/伊藤 美和
種類/陶芸
六甲八幡神社の近くに陶芸工房を構え、陶器を作る傍ら陶芸教室を開いています。生活空間に彩りを加えてくれる器を一緒に作りませんか?おけいこマッチングでは箸置き作り体験をしていただけます。童心に戻って粘土をコネコネすると、いやなことも忘れられますよ。
参加日時/2022.12.11(日)11:00-16:00
体験 箸置き2個作成/500円/約15分
※サンプルも用意しますが、もちろん自由に制作していただけます。
※完成までに1か月ほどかかります。
教室場所/阪急六甲駅より徒歩4分
生徒対象年齢/小学生高学年 以上
レッスン内容/少人数できめ細かく指導することを心がけています。特にカリキュラムは決めておらず、生徒さんの作りたいものにできるだけ近づけられるよう、習熟度に応じた技法を指導します。粘土は常時5~6種類、釉薬は20種類以上用意しており、電動ロクロにもトライしていただけます。
プロフィール/
H.15年 やました工房(現:ki:ki工房・三田市)にて
山下宏樹氏に師事、基礎を習得。
H.21年 陶芸教室・創苑にて備前焼・小原雄仙氏に師事
H.25年 立杭焼・野村豪人氏に師事
H.29年 陶芸教室atelier【es】を開講
R.2年秋 グランドニッコー淡路にて初個展
R.5年春 教室展開催予定
その他 グループ展多数
教室名/KOTORINATA コトリナタ
講師名/島名 清子
種類/ハンドメイド雑貨(スカンディアモスⓇ・ハーバリウム)
参加日時/2022.12.11(日)11:00-16:00
体験 クリスマスポットで作るスカンディアモスアート/800円/20〜30分/小さな植木鉢にスカンディアモスや木の実を飾って作るインテリア雑貨
※ご予約無しの当日参加可能です。
教室場所/三宮駅から徒歩10分
出張レッスン/可(神戸市内)
生徒対象年齢/5歳以上
レッスン特徴/小さなお子様から、認定講師を目指される方まで、ご要望に合わせて対応致します。
指導方針/自由な発想で自分だけの作品を作っていただけるように心がけています。
少人数制のレッスンが中心ですが、グループレッスンにも対応しています。
◆出店 2022.12.11参加
店名/朔さくコーヒー(B1里夢のキッチン)
11月29日に阪急六甲駅から徒歩1分にオープンしたスペシャルティコーヒーショップです。自家焙煎のコーヒーとマフィンをご提供致します。
メニュー/コーヒー、マフィン
参加日時/2022.12.11(日)11:00-16:00
店名/移動販売はなれ。(1F駐車場スペースに出店)
地域のコミュニティスペースを目指し、主に買い物の不便な地域や障害者福祉施設と提携して活動を行っております。
ちょっと一息していただけるようなカフェドリンクメニューやその日に仕入れた新鮮野菜を使って、季節限定メニューを販売しております。
産地直送のお野菜の販売、障がい者施設で生産したお菓子やハンドメイド、さらに地元のお店のイチオシ商品を販売委託させていただいております。
メニュー/スープ系やお汁粉などの暖かいメニューを考えております。
参加日時/2022.12.11(日)11:00-16:00